好きな香りは、なんですか
あなたの好きな香りは、なんですか
おやすみ前に寝室の換気、お忘れではありませんか??
換気をしていない閉め切ったお部屋では、呼気などが停滞し空気が淀んでいます。淀んで汚染された空気を吸うことで、自然治癒力が妨げられ、十分に睡眠の効果が得られなくなってしまいます。
これでは、健康でHAPPYな毎日は過ごせませんし、免疫力の低下から病気になってしまうかもしれません。さぁ、窓を開けてきれいな空気を取り込みましょう。
お部屋が新鮮な空気で満たされたなら、お次は香りづけ
香りは、人間の五感の中で唯一、直接『大脳辺縁系』に働きかけます。大脳辺縁系というのは、人間の本能や感情を支配している部分で、その中に記憶を司る『海馬』という部分があり、香りの情報はダイレクトに海馬へと届きます。
その証拠に、フッと香った匂いから、思い出が蘇ることってこと、しばしばありますよね!嗅覚は、人間の最も本能的な感覚とも言われているそうです。
アロマテラピーなどで使用される様々な効果を持った天然成分由来の香りはもちろん、人工的な香りであっても、自分の好きな香りに包まれれば、心が安らぎ、リラックス効果はバツグン。
香りを纏う方法には、スキンケアも兼ねたボディクリームやハンドクリーム、入浴剤、アロマディフューザー、お香、ポプリなど様々な方法があります。余談ですが、私は保湿も兼ねて、大好きなホワイトムスクのボディークリームを全身に塗っています。
大好きなムスクの香りに包まれていると、超リラックスムードで知らぬ間に寝い眠ってしまっています。朝もほのかに香るムスクの香りで、気持ちよく目覚めることができます。
今や新型コロナウイルスというワードが、ネットやメディアに登場しないことはありません。また情報が溢れかえり、取捨選択を迫られる中で不安な日々を過ごしておられること、心中お察し致します。
そんな今だからこそ、セルフ看護で免疫力を高め、予防対策で自己防衛することで、ウイルスに負けないよう心掛けたいものですね。
皆様の毎日に、少しでも多くのHAPPYが訪れますように!